CentOS 5
Sponsored Link

Nagios インストール2008/08/16

  Nagios を導入してサーバーの状態を監視できるようにします。 httpdも必要になりますので、リンク先を参照して入れておいてください。

[1] Nagios のインストールと設定
[root@ns ~]#
yum --enablerepo=dag -y install nagios nagios-plugins
 
# DAGからインストール


[root@ns ~]#
vi /etc/nagios/nagios.cfg


# 52行目:コメント解除

cfg_dir=/etc/nagios/servers

[root@ns ~]#
vi /etc/httpd/conf.d/nagios.conf


# 16行目:変更 ( アクセス許可IP )

Allow from
127.0.0.1 192.168.0.


# 33行目:変更 ( アクセス許可IP )

Allow from
127.0.0.1 192.168.0.


[root@ns ~]#
mkdir /etc/nagios/servers

[root@ns ~]#
chown nagios. /etc/nagios/servers

[root@ns ~]#
vi /etc/nagios/objects/contacts.cfg


# 35行目:管理者アドレスに変更

      email    
webmaster@localhost


[root@ns ~]#
htpasswd -c /etc/nagios/htpasswd.users nagiosadmin

New password:    
# パスワード設定

Re-type new password:
Adding password for user nagios
[root@ns ~]#
/etc/rc.d/init.d/httpd restart

Stopping httpd:     [  OK  ]
Starting httpd:     [  OK  ]
[root@ns ~]#
/etc/rc.d/init.d/nagios start

Starting nagios: done.
[root@ns ~]#
chkconfig nagios on
[2] ブラウザから「http://(ホスト名)/nagios/」にアクセスします。以下のような画面になるので、 [1]で設定したユーザー名とパスワードを入力しログインします。
 
[3] 認証に成功すると以下のようなページが表示されサーバーの様々な情報を見ることができます。
 
[4] 左メニューの「Services」をクリックすると以下の画面になります。「HTTP」と「SSH」の通知オプションが有効になっていないため、 以下のようになっています。ここで有効にしておきます。ベルに×がついているアイコンをクリックします。
 
[5] 「Enable notifications for this service」をクリックします。
 
[6] 「Commit」ボタンをクリックします。
 
[7] 完了です。「Done」をクリックします。
 
[8] ベルに×がついているアイコンがなくなり通知が有効となりました。SSHも同じ要領で通知有効にしておきます。
 
[9] 試しにSSHを手動でおとしてみます。いくらか時間が経つと以下のようにステータスが変わります。
 
[10] メールを確認すると以下のような異常を知らせるメールが届いています。
 
関連コンテンツ