デスクトップ環境の導入2011/04/30 |
サーバーにデスクトップ環境は通常は必要ないのですが、
インストールするアプリケーションによってはGUIが必須のものもあるため、
必要になった場合は以下のようにして導入します。
|
|
[1] | インストール時に最小限のものしか入れてない場合は以下のようにして、 コンソール経由でデスクトップ環境一式まとめてインストールします。 |
root@dlp:~# # 上記コマンド実行後、以下の画面で、「Ubuntu desktop」にチェックを入れてOKします # 他にも「**Ubuntu desktop」というのがあるので 「*** desktop」なら好みに応じてどれでもよい root@dlp:~# |
再起動するとログイン画面が表示され、任意のユーザーでログインすると、以下のようにデスクトップ画面が起動し、視覚的な操作ができます。 | |
[2] | 日本語にする場合は、右上の電源アイコンをクリックし、「System Settings」を開き、さらに「Language Support」をクリックして開きます。 |
[3] | Language Support をインストールするために「Install」をクリックします。 |
[4] | 自身のパスワードを入力します。 |
[5] | 以下の画面になるので、「Regional Formats」のタブに移ります。 |
[6] | 上段から「Japanese」を選択します。 |
[7] | 「Apply System-Wide」をクリックして設定を適用します。 |
[8] | 「Language」タブに戻って、上段の言語に日本語が加わっているので、マウス操作でドラッグ&ドロップして一番上に持ってきます。 |
[9] | ログインし直すと以下のようにフォルダの名前を変更するか聞いてきます。好みに応じて選択してください。 これで日本語環境への切り替え完了です。 |
Sponsored Link |