CentOS Stream 8
Sponsored Link

VirtualBox : 仮想マシンを作成する2021/06/09

 
仮想マシンを作成します。
当例ではホスト OS と同じ CentOS Stream 8 をインストールして仮想マシンを作成します。
[1] 仮想マシンを作成します。
# 任意の仮想マシン格納ディレクトリを作成

[root@dlp ~]#
mkdir /var/vbox
# 仮想マシン作成

[root@dlp ~]#
VBoxManage createvm \
--name CentOS_ST8 \
--ostype RedHat_64 \
--register \
--basefolder /var/vbox

Virtual machine 'CentOS_ST8' is created and registered.
UUID: f3f8f308-1f6a-4005-a1a3-9a2a8a0b903f
Settings file: '/var/vbox/CentOS_ST8/CentOS_ST8.vbox'

# 仮想マシン設定変更

# インターフェース名 [enp1s0] は自身の環境に置き換え

[root@dlp ~]#
VBoxManage modifyvm CentOS_ST8 \
--cpus 4 \
--memory 4096 \
--nic1 bridged \
--bridgeadapter1 enp1s0 \
--boot1 dvd \
--vrde on \
--vrdeport 5001
# 仮想マシンのストレージ設定

[root@dlp ~]#
VBoxManage storagectl CentOS_ST8 --name "CentOS_ST8_SATA" --add sata

[root@dlp ~]#
VBoxManage createhd \
--filename /var/vbox/CentOS_ST8/CentOS_ST8.vdi \
--size 20480 \
--format VDI \
--variant Standard

0%...10%...20%...30%...40%...50%...60%...70%...80%...90%...100%
Medium created. UUID: b68f9789-7207-4ade-a926-5258480ce83b

[root@dlp ~]#
VBoxManage storageattach CentOS_ST8 \
--storagectl CentOS_ST8_SATA \
--port 1 \
--type hdd \
--medium /var/vbox/CentOS_ST8/CentOS_ST8.vdi
# 仮想マシンの DVDドライブ設定

# 下例は事前にダウンロードした ISO ファイルを指定

[root@dlp ~]#
VBoxManage storageattach CentOS_ST8 \
--storagectl CentOS_ST8_SATA \
--port 0 \
--type dvddrive \
--medium /home/CentOS-Stream-8-x86_64-20201203-dvd1.iso
# 設定確認

[root@dlp ~]#
VBoxManage showvminfo CentOS_ST8

Name:                        CentOS_ST8
Groups:                      /
Guest OS:                    Red Hat (64-bit)
UUID:                        f3f8f308-1f6a-4005-a1a3-9a2a8a0b903f
Config file:                 /var/vbox/CentOS_ST8/CentOS_ST8.vbox
Snapshot folder:             /var/vbox/CentOS_ST8/Snapshots
Log folder:                  /var/vbox/CentOS_ST8/Logs
Hardware UUID:               f3f8f308-1f6a-4005-a1a3-9a2a8a0b903f
Memory size:                 4096MB
Page Fusion:                 disabled
VRAM size:                   8MB
CPU exec cap:                100%
HPET:                        disabled
CPUProfile:                  host
Chipset:                     piix3
Firmware:                    BIOS
Number of CPUs:              4
PAE:                         enabled
Long Mode:                   enabled
Triple Fault Reset:          disabled
APIC:                        enabled
X2APIC:                      enabled
Nested VT-x/AMD-V:           disabled
.....
.....

# * DVD を取り外す場合は以下

[root@dlp ~]#
VBoxManage storageattach CentOS_ST8 --storagectl CentOS_ST8_SATA --port 0 --device 0 --medium none

[2] 仮想マシンを起動します。
[root@dlp ~]#
VBoxManage startvm CentOS_ST8 --type headless

Waiting for VM "CentOS_ST8" to power on...
VM "CentOS_ST8" has been successfully started.
# * 仮想マシンを停止する場合は以下

[root@dlp ~]#
VBoxManage controlvm CentOS_ST8 poweroff
# * 仮想マシンを削除する場合は以下

[root@dlp ~]#
VBoxManage unregistervm CentOS_ST8
[3] Firewalld を有効にしている場合は、VRDE ポートに設定した/使用予定のポートの許可が必要です。(当例では [5001] 番ポート)
[root@dlp ~]#
firewall-cmd --add-port=5000-5010/tcp --permanent

success
[root@dlp ~]#
firewall-cmd --reload

success
[4] VRDP を有効にした状態の場合、リモートコンピューターから RDP で仮想マシンに接続可能です。
例として Windows 10 で接続します。
リモートデスクトップクライアントを起動し、接続先に [(VirtualBox 稼働サーバーのIPアドレス):(仮想マシンの設定で vrdeport に設定したポート)] を指定します。
[5] 正常に接続すると、仮想マシンの画面が表示されます。インストール等々は通常通りです。
[6] インストールが終了し、仮想マシンが起動しました。
関連コンテンツ