Xen : 仮想マシン作成2016/01/25 |
仮想マシンを作成します。ここではホストOSと同じ CentOS 7 をインストールして仮想マシンを作成します。
|
|
[1] | 当例では Libvirt を利用します。よって Libvirt をインストールしておきます。 |
# CentOS Xen を有効にしてインストール [root@dlp ~]# yum --enablerepo=centos-virt-xen -y install libvirt libvirt-daemon-xen virt-install systemctl start libvirtd [root@dlp ~]# systemctl enable libvirtd |
[2] | 準仮想化で仮想マシンを作成します。virt-install のオプションについては man ページ、または KVM の項の [1] を参照ください。 |
[root@dlp ~]#
Starting install... virt-install \
--connect xen:/// \ --paravirt \ --name centos7 \ --ram 4096 \ --disk path=/var/xen/images/centos7.img,size=20 \ --vcpus 2 \ --os-type linux \ --os-variant rhel7 \ --network bridge=br0 \ --graphics none \ --location 'http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/7/os/x86_64/' \ --extra-args 'text console=com1 utf8 console=hvc0' # インストールが開始される
|
[3] | テキストモードでのインストールが完了すると、仮想マシンが再起動し、以下のようにゲストOSのログインプロンプトが表示されます。 |
CentOS Linux 7 (Core) Kernel 3.10.0-327.el7.x86_64 on an x86_64 localhost login: |
[4] | ゲストOS - ホストOS 間のコンソール切り替えは KVM の項の [3] と同じく virsh コマンドで可能ですが、 Xen の管理ツールでも切り替え可能です。 |
[root@localhost ~]#
# Ctrl + ] キー押下 [root@dlp ~]# # ホスト側のコンソールに切り替わった
# 稼働中のシステム表示 [root@dlp ~]# xl list Name ID Mem VCPUs State Time(s) Domain-0 0 4090 6 r----- 226.3 centos7 2 4096 2 -b---- 17.0
[root@dlp ~]#
[root@localhost ~]# xl console centos7 # ゲストOS 'centos7' のコンソールに切り替え
# ゲスト側のコンソールに切り替わった
|