Fedora 40
Sponsored Link

デスクトップ環境 : Xrdp サーバーの設定2024/05/07

 

Xrdp サーバーをインストールして、Windows のリモートデスクトップ機能で Fedora に接続できるように設定します。

[1] Xrdp サーバーをインストールして起動します。
[root@dlp ~]#
dnf -y install xrdp tigervnc-server
[root@dlp ~]#
systemctl enable --now xrdp

[2] Firewalld を有効にしている場合は、RDP ポートの許可が必要です。
[root@dlp ~]#
firewall-cmd --add-port=3389/tcp

success
[root@dlp ~]#
firewall-cmd --runtime-to-permanent

success
[3] Xrdp で接続するユーザーでログインして、使用するデスクトップセッションを設定します。
[fedora@dlp ~]$
vi ~/startwm.sh
# create new

#!/bin/sh

# GNOME
dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/gnome-session
# GNOME Classic
# env GNOME_SHELL_SESSION_MODE=classic dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/gnome-session
# KDE
# dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/startplasma-wayland
# Cinnamon
# dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/cinnamon-session
# MATE
# dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/mate-session
# Xfce
# dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/startxfce4
# LXDE
# dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/startlxde
# LXQt
# dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/startlxqt
# Budgie
# env GNOME_SHELL_SESSION_MODE=Budgie:GNOME dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/budgie-desktop
# Sugar
# dbus-launch --exit-with-session /usr/bin/sugar

[fedora@dlp ~]$
chmod 755 ~/startwm.sh
[4] Windows クライアントからの接続です。Windows 11 を例にします。
スタートメニューから [Windows ツール] - [リモートデスクトップ接続] を選択して接続画面を起動します。
[5] 接続先のホスト名または IP アドレスを入力し、[接続] ボタンをクリックします。
[6] [はい] で次へ進みます。
[7] Fedora OS 上の任意のユーザー名とパスワードを入力して認証します。
[8] 接続できました。
関連コンテンツ